40代女性の方がダイエットをしようと思った時に、まずランニングが思い浮かぶ方は多いのではないでしょうか。40代ワーママの私も最初に取り組んだのが、手軽にできるウォーキングとランニングでした。
運動の中でも、ランニングは道具がいらないので気軽に始められます。また、脂肪燃焼効果が高く、全身の筋肉をバランスよく鍛えることができます。
しかし、ランニングを始める際に忘れてはならないのが、自分に合ったランニングシューズを選ぶことです。
ランニングシューズは、足だけでなく膝や腰への負担を軽減し、快適なランニングをサポートしてくれます。
本記事では、40代女性にぴったりのランニングシューズの選び方やおすすめモデルをご紹介します。
40代女性にとってランニングシューズ選びが大切な理由
ランニングは体全体を使う運動ですが、特に足には大きな負担がかかります。
40代になると、女性は特に以下のような体の変化が起こりやすくなります。
①関節の衰え➡️膝や足首のクッション機能が低下しやすい。
②筋力の減少➡️足を支える筋肉が弱くなる。
③体重の増加➡️体重が増加しやすいことで、関節への負担が増加する。
自分の足や体に合わないシューズを履いていると、ケガをしやすくなったり、ランニングが続けられなくなる可能性があります。
適切なランニングシューズを選ぶことで、これらのリスクを軽減し、安全に運動を続けることができます。

私は、40代ではじめてランニングを開始!最初、普通のスニーカーで走っていたところ、1週間くらいで足の裏が痛くなり、後日、膝と足首も痛くなってしまうという大失敗をしてしまいました。
これからランニングを始める方はぜひ最初からランニング用のシューズを使うことで、怪我のない良いスタートを切ってほしいです。
40代女性がランニングシューズを選ぶ際におすすめのチェックポイント
40代女性がランニングシューズを選ぶ際に、特に重視したいポイントを以下にまとめました。
足のフィット感を確認する
ランニングシューズのサイズや形が自分の足に合っていないと、靴擦れや足の痛みの原因になります。試着時には以下をチェックしてください。
- つま先の余裕:指先に1–1.5cmのスペースがあること。
- 足幅:日本人女性に多い幅広タイプ(3E–4E)のモデルもおすすめ。
- 甲の高さ:紐を結んだときに圧迫感がないか確認。
クッション性を重視する
ランニング中の衝撃は、体重の約3倍になると言われています。膝や足首への負担を軽減するために、クッション性が高いシューズを選びましょう。初心者には柔らかめのソールがおすすめです。
安定性があるものを選ぶ
40代女性は筋力が低下しやすいため、足がぐらつきにくい安定性のあるシューズが適しています。特に、踵(かかと)のサポートがしっかりしたモデルが良いでしょう。
使用目的に合わせる
ランニングシューズには様々な種類があります。以下のように用途に応じて選びましょう。
- ウォーキングや軽めのジョギング:クッション性を重視した柔らかいモデル。
- 本格的なランニング:耐久性や反発性の高いモデル。
40代女性におすすめのランニングシューズ
ここでは、膝や足への負担を軽減し、快適な走りをサポートするシューズを厳選してご紹介します。
ASICS Gel-Kayano31
- 特徴:軽いランニングからフルマラソンまで対応できる。高いクッション性と安定性が特徴。足を包み込むようなフィット感があり、ランニング初心者にも安心。
- おすすめポイント:膝や腰に不安がある方に最適。また、カラーが豊富なので選ぶ楽しみも。
NIKE React Infinity Run シリーズ
- 特徴:柔らかいソールとケガ予防に配慮した設計。
- おすすめポイント:初心者から中級者まで幅広く対応。公式のホームページを見ると、少し小さめのサイズ感のようなので、特にNIKEのシューズを初めて買う方はサイズ確認が必要。
New Balance Fresh Foam シリーズ
- 特徴:柔らかなクッション性と広めの足幅設計。長時間走っても疲れにくい。
- おすすめポイント:クッションがしっかりしている。長距離のランニングやウォーキングに最適。 公式サイトだと、シューズ幅が3種類から選べる(B、D、2E)。
Mizuno Wave Rider 27
- 特徴:日本人向けの足型にフィット。適度なクッション性と反発力が魅力。
- おすすめポイント:シューズ幅が広いものもあるので、幅広の靴を探している方はぜひチェックしてみてください。
HOKA Clifton 9
- 特徴:厚底で衝撃吸収力が抜群。軽量で履き心地が良い。
- おすすめポイント:厚底でクッション性が高いので、膝への負担を最小限にしたい方に。色もカラフルでかわいい。
BROOKS ghost16
- 特徴 : アメリカのランニング業界で高いシェアを獲得しているブランド ゴーストシリーズは、ブルックスの定番シューズとして人気がある。
- おすすめポイント : クッション性と反発性に優れており、ランニング、ウォーキング初心者からおすすめできます。デザインもかわいい☺️

ランニングシューズを長持ちさせるポイント
ランニングシューズは使用頻度や走行距離によって劣化します。以下のポイントを押さえて長く使えるようにしましょう。
- 定期的に洗う:汚れを落として清潔に保つ。
- 寿命を把握する:500–800kmが買い替えの目安。
- 専用シューズで走る:日常履きとして使うと劣化が早まります。
適切なランニングシューズを選んだら、無理のない範囲でランニングを始めましょう。
最初は短い距離からスタートし、慣れてきたら徐々に距離を伸ばしていくと良いと思います。
また、ランニングを続けるためにはモチベーションを保つ工夫も必要です。
例えば、「お気に入りの音楽を聴きながら走る」や「記録アプリで成果を確認する」など、自分が楽しめる方法を見つけましょう。
まとめ
40代女性にとって、ダイエットや健康維持にランニングは非常に効果的です。
しかし、ケガを防ぎ快適に続けるためには、自分に合ったランニングシューズを選ぶことが欠かせません。
本記事でご紹介した40代女性に最適なランニングシューズの選び方のポイントやおすすめシューズを参考に、ぜひ自分にぴったりの一足を見つけてください。
新しいランニングシューズを履いて、楽しくランニングライフをスタートさせましょう。
コメント