40代になると、「若い頃より痩せにくい」「体重が増えやすくなった」と感じることはありませんか? そんな方におすすめなのが 30分ジョギング です。
特に、40代女性が、30分のジョギングでどれくらいカロリーを消費できるのかを知ると、ダイエットのモチベーションが上がりますよね。

でも、走るのは苦手だし、きつい運動はいやだなぁ・・・
今回は、時速6〜7kmのゆっくりペースで無理なく続けられるジョギングのやり方と、効率よく脂肪を燃やすコツを紹介します。
40代女性が30分のジョギングで消費できるカロリーは?
ジョギングの消費カロリーは 、体重や速度 によって変わります。時速6〜7kmのペースでの消費カロリーの目安を見てみましょう。
体重 | 時速6km(ゆっくり) | 時速7km(やや速め) |
50kg | 約180kcal | 約200kcal |
55kg | 約200kcal | 約220kcal |
60kg | 約220kcal | 約240kcal |
40代女性(体重55kg)の場合、時速6kmで30分ジョギングすると約200kcal、時速7kmなら約220kcal消費 できます。
これは おにぎり1個分や、カフェラテ(ショートサイズ)に相当するカロリーです。
無理に速く走る必要はなく、時速6〜7kmのペースでも十分に脂肪を燃やせることがわかります。
40代女性が30分のジョギングで効率よく痩せるコツ
① 無理のないペースで続ける
「ジョギング=速く走らなきゃ」と思うと、続けるのが大変になります😭
40代女性のジョギングでは 時速6〜7kmのペース がおすすめ!
✔ 時速6km(ゆっくりジョギング):会話できるくらいの余裕のあるペース
✔ 時速7km(やや速めのジョギング):軽く息が上がる程度のペース
最初は時速6kmでスタートし、慣れてきたら少しずつ時速7kmにもチャレンジすると、無理なく続けられます。
② 走る前後にストレッチをする
40代になると、筋肉や関節が硬くなりやすいので、 ケガ予防のためにストレッチが必須!
特に 股関節・太もも・ふくらはぎ をしっかり伸ばしておくと、スムーズに走れます。
③ 朝の30分ジョギングで脂肪燃焼効果UP
朝は 脂肪がエネルギーとして使われやすい ため、ダイエット効果が高くなります。
ただし、空腹すぎるとふらつくこともあるので、 バナナ1本やヨーグルト を軽く食べてから走るのがおすすめ。
④ ジョギングは週3回を目標にする
ジョギングは 週3回以上 続けると、ダイエット効果が実感しやすくなります。
「毎日走るのは大変…」という方は、 1日おきに走る(例:月・水・金) のが理想的。
ジョギングでさらにカロリー消費を増やす方法
① 早歩き+ジョギングの組み合わせ
「30分走り続けるのはきつい…」という場合は、 ウォーキングとジョギングを交互に行う のも効果的!
例えば、
「5分ウォーキング → 5分ジョギング」×3セット
これでも 脂肪燃焼効果は十分に期待 できます。
② 腕をしっかり振る
腕をしっかり振ることで 上半身の筋肉も使われ、消費カロリーがUP!
特に 肩こりや猫背改善 にも効果的なので、デスクワークが多い40代女性におすすめです。
す
③ 坂道や橋を活用する
平坦な道より 少し傾斜のある道や橋を走ると、カロリー消費が増加!
無理のない範囲で、 緩やかな坂道をコースに取り入れる のも良い方法です。
40代女性におすすめのジョギングスタイル
① 音楽を聴きながら楽しく走る
お気に入りの音楽を聴きながら走ると、 気分が上がり、楽しく続けやすい です!
特に リズムが取りやすいテンポ(BPM 120~140) の曲を選ぶと、自然とペースも安定します。
② 友達や家族と一緒に走る
「1人だと続かない…」という場合は、 友達や家族と一緒に走るのも◎
誰かと約束すると サボりにくくなるので、継続しやすい です!
③ ジョギングする時間を決める
「今日は疲れたからやめよう…」とならないように、 ジョギングの時間を決めておく のもコツ!

例えば、朝の7時に走る、仕事帰りに公園を走るなど、 ライフスタイルに合わせて習慣化 すると、無理なく続けられます。
まとめ:30分のジョギングでカロリー消費&健康的に痩せよう!
40代女性にとって、ジョギングは 代謝アップ・脂肪燃焼・ストレス解消 に最適な運動です。
✔ 30分のジョギングで約180~240kcal消費
✔ 時速6〜7kmのペースなら無理なく続けられる
✔ 週3回以上を目標にすると効果が出やすい
✔ ウォーキングと組み合わせてもOK!
「運動不足を解消したい」「健康的に痩せたい」と思っている方は、 まずは30分のゆっくりジョギングからスタート してみてくださいね!
コメント